2019年7月2日の楽器新製品情報

TECH21 FLY RIG 5 V2 【7月上旬入荷予定】

TECH21 FLY RIG 5 V2 FLY RIG 5は軽量&コンパクトなボディの中にコンプレッサー、パワフルブースト、タップテンポディレイ/コーラス、リバーブなど、不可欠なエフェクトを搭載、またギタートーンに必要なプロセッシングをSansAmpと共に詰めたマルチエフェクターです。 この1台で場所問わず大型ペダルボード並みのサウンドクオリティーをお楽しみいただけます。 通常のエフェクターと同様にアンプの手前に接続してご使用して頂けます。ダイレクト録音に必要なものはSansAmp部に搭載。ギターの信号は自動的に低インピーダンスに変換されるため、ミキサーやレコーダー、パソコンのサウンドカードなどの機器に直接接続することが可能です。 本製品Fly Rig Version2にはブーストフットスイッチが搭載、12dBのドライブ、またはディストーションを増加します。更にエフェクトループとチューナー機能を …続きを読む(楽天のページが開きます)

⇒⇒⇒この商品をYahoo!ショッピングで探す

⇒⇒⇒この商品をアマゾンで探す

⇒⇒⇒この商品を SOUNDHOUSE で探す

Pedal diggers Blood Orange Compressor 【7月中旬発売予定】

ヴィンテージ・コンプの名機“Dan Armstrong Orange Squeezer”を再現したコンプレッサーです。 MU-TRONで有名なMusitronics社が製作していた1970年代の、音叉マーク付のヴィンテージ・オレンジスクイーザーのオリジナル機は、ケーブルを使用せずにギター本体のジャックに直接差し込む仕様でストラトのような舟型ジャックプレート等には使いずらいアタッチメントでしたが、様々なギター/ベースにマッチするようこれをペダル化し、ヴィンテージの実機との比較検証の上厳選したパーツを採用して製作されました。 ナチュラルなコンプレッションに独特な艶を持ち合わせた、スパイス的な要素も兼ね備えたトーンに仕上がっています。 TOPにある1ノブで音量調整が可能で、現行の多くのコンプレッサーとは一味違いブーストや音色に奥行きを加えるようなエンハンサー的にもご使用頂けます。 ※内部のトリマーは、 …続きを読む(楽天のページが開きます)

⇒⇒⇒この商品をYahoo!ショッピングで探す

⇒⇒⇒この商品をアマゾンで探す

⇒⇒⇒この商品を SOUNDHOUSE で探す