Pedal diggers Mouse 【7月23日発売予定】
1970年代末の登場以降、時代を彩ったギタリストたちに長きにわたって使用されてきたディストーションペダル“RAT”は、クランクアップさせればファズを彷彿とさせるミドル帯域の強いファットな歪みを生み出すディストーションの超定番機種として有名ですが、ゲインを下げたときに得られる味わい深い独特の枯れたサウンドを重宝するギタリストも少なくありません。独自のFILTERコントロールによって作られるキャラクターは他のディストーションペダルと一線を画し、現代まで40年もの間愛され続けています。 Pedal diggers “Mouse”は、Big Boxと呼ばれる大きな筐体から1980年代半ばにデザイン変更されてスリム化した直後の稀少なWhite Faceと呼ばれるヴィンテージの個体を基にしています。ヴィンテージRATならではの太く粘る甘いディストーションのニュアンスはそのままに、単なるクローンではなくPedal diggers …続きを読む(楽天のページが開きます)
Headway Standard Series HJ-523 Osamuraisan Edition 【9月初旬発売予定】
Headway Standard Seriesより、「おさむらいさん仕様」の新HJ-523が登場しました! おさむらいさんが10年以上メインギターとして使用している「Headway HJ-523」。 2000年代中盤に少数本のみ生産されたこのモデルはおさむらいさんの使用により再び脚光を浴び、2015年に「HJ-523 STD(現行品番 HJ-523 WX/STD)」として復刻されました。 そして2020年9月、新たにHeadwayが世に送り出すのは、HJ-523 STDを下敷きとしながら、より「おさむらいさん仕様」に寄せた新モデル「HJ-523 Osamuraisan Edition」です。 この新モデルでは2000年代に生産されていたオリジナルHJ-523の元々のデザインをより忠実に再現するとともに、おさむらいさんが自身の演奏スタイルに合わせてカスタムを加えた部分までも、普及機として出来る限りの範囲で再現しています。 <オリジナルHJ-523の仕様の再現> 本機の開発のためにおさむ …続きを読む(楽天のページが開きます)
Ibanez Bass Workshop EHB1506MS-BIF [マルチスケール採用モデル]【次回10月以降入荷予定】
究極のエルゴノミック ・ヘッドレス・ベース6弦マルチスケール・モデル Ibanez “EHB” ultimate Ergonomic Headless Bass ・立奏座奏を問わず完璧なバランスで奏者に収まるよう、人間工学に基づいて設計したEHBボディ・デザイン ・演奏時の快適性を 追求 したボディ・カーブと、ボディの鳴りをより感覚的に感じられるチェンバー加工 ・ハイ・フレット域へのアクセス性を 高める、 高音弦側のホーン裏をスクープするように加工したボディ・バック ・ポプラ・バール材トップアフリカン・マホガニー材ボディ ・パンガパンガ材ウォルナット材9pcsネック w/グラファイト製レインフォースメント・ロッド ・パンガパンガ材指板 / ステンレス・スティール・フレット / 蓄光サイド・ポジション・インレイ ・Nordstrand Big Split custom ピックアップ ・Vari Mid 3 Band EQ w/EQバイパス・スイッチ ・MR5HSモノレール …続きを読む(楽天のページが開きます)