YAMAHA(ヤマハ)エレキベース TRBX304 (CAR) 【10月12日入荷予定】
アクティブベースの次世代スタンダード “TRBX” 楽器本来の耐久性と力強いサウンドを兼ね備えながら、豊かな想像力と斬新なアイディアの基に生まれた新シリーズ“TRBX”。音、演奏性、外観、全てにおいてプレイヤーの限界を超えられるベースを目指して-アクティブ・ベースの次世代スタンダードここに誕生。 ヤマハの革新的なデザイン、精密な工学技術、熟練した職人の技、それらを独自に組み合わせ、開発チームYGD(Yamaha Guitar Development)のメンバーは、一切の妥協を許さないプレイヤーのための楽器“TRBX”を創りだしました。TRBXは太く力強い音を核としつつ、個々のプレイヤーの個性を失わない柔軟な音作りが可能。高い演奏性と軽量化を実現する設計構造により、圧倒的に高いポテンシャルと信頼性を獲得します。音楽ジャンルを越えて、全てのプレイヤーが待ち望んでいたベースが、今、ここに誕生しました。 …続きを読む(楽天のページが開きます)
YAMAHA(ヤマハ)エレキベース TRBX505 (TBR) 【10月12日入荷予定】
アクティブベースの次世代スタンダード “TRBX” 楽器本来の耐久性と力強いサウンドを兼ね備えながら、豊かな想像力と斬新なアイディアの基に生まれた新シリーズ“TRBX”。音、演奏性、外観、全てにおいてプレイヤーの限界を超えられるベースを目指して-アクティブ・ベースの次世代スタンダードここに誕生。※コチラは5弦ベースです。 ヤマハの革新的なデザイン、精密な工学技術、熟練した職人の技、それらを独自に組み合わせ、開発チームYGD(Yamaha Guitar Development)のメンバーは、一切の妥協を許さないプレイヤーのための楽器“TRBX”を創りだしました。TRBXは太く力強い音を核としつつ、個々のプレイヤーの個性を失わない柔軟な音作りが可能。高い演奏性と軽量化を実現する設計構造により、圧倒的に高いポテンシャルと信頼性を獲得します。音楽ジャンルを越えて、全てのプレイヤーが待ち望んでいたベースが、 …続きを読む(楽天のページが開きます)
YAMAHA(ヤマハ)エレキベース TRBX605FM (TBL) 【10月12日入荷予定】
トップ材にフレイムメイプル、ボディ材にはアルダーを採用し、高級感のあるルックスと、より芯のある中低音を実現したTRBX605が登場! ■主な特徴 1.スリムなシェイプから想像を超えるパワフルな低音 立体的なカットを施したボディは、軽量化と心地よいフィット感を実現しながら充分な体積を確保し、パワフルな低音を生み出します。トップ材にはフレイムメイプルを採用し、木目が際立つ高級感ある外観が特徴です。 2.ヤマハベースの中で最もスリムなネック 握りやすいネックは、スムーズなフィンガリングを可能にし、難易度の高い演奏をサポートします。 反りやねじれにも強い、メイプル/マホガニーの5ピース構造を採用。高い強度を確保し長時間の試奏を繰り返して設計されたジョイント形状は、ハイポジションでの弾きやすさは損なわず、弦振動を無駄なく伝達します。 3.ベーシストのモチベーションを刺激す …続きを読む(楽天のページが開きます)
ZOOM B6 [Bass Multi-Effects Processor] 【10月下旬以降入荷予定】 【ikbp5】
DI機能搭載、タッチ操作のベースエフェクトペダル ZOOM『B6』は、プロ定番のダイレクトボックス4機種の音色を再現するDIモデリング機能、2種類のベースギター(アップライトベースも可能)を接続してフットスイッチで瞬時に切り替えられる2系統のインプットなど、これまでにない革新的な機能を統合した、ベース専用設計のマルチエフェクツ・プロセッサです。4.3インチのタッチスクリーンを搭載し、119種類の多彩な内蔵エフェクトを最大6個まで、スマホ感覚のタッチ操作で自在に組み合わせることができます。4つのPLAYモード(EFFECT BOARD、LOOPER、MEMORY、BANK/PATCH)を搭載し、フットスイッチで切り替えながら演奏することが可能。新開発のアナログ入力回路による優れた低域レスポンスと、88.2kHzサンプリング処理による伸びやかな高音域を実現し、上質なベースサウンドを提供します。 【B6の主な特長 …続きを読む(楽天のページが開きます)
【次回納期11月下旬予定】Roland KD-7 [Kick Trigger] 【ikbp5】
スムーズな演奏性を約束するキック・トリガー 愛用のペダルをセットでき、アンカー・ボルトの調節により安定性の高いスムーズなキック・ワークが楽しめるダイナミクス対応のキック・トリガー。2台のKD-7を接続すればツインバス・セッティングも可能。 ※ KD-120のヘッドはメッシュ素材を使用しています。 フェルト/ウッドのビーターを使用した場合フェルト/ウッドの消耗が激しいため、プラスチック・ビーターの使用をおすすめします。 ●外形寸法:172(W)×112(D)×100(H)mm ●質量:1.4kg(ビーターを含む) ●付属品:接続ケーブル、専用ビーター ※キック・ペダルは付属していません。■ トップ ⇒ 現在地 ROLAND ≪ローランド≫ KD-7 [Kick Trigger] エレクトリック・ドラム/Vパッド