2023年9月21日の楽器新製品情報

Free The Tone OVERDRIVELAND ODL-1 (STANDARD) 【12月21日発売予定】

OVERDRIVELANDは、今では入手が困難なDUMBLEアンプのように艶やかで存在感があり、プレイヤーが持つそれぞれの個性を表現するために生まれました。 設計者のフリーザトーン代表 林は、これまで20台以上のDUMBLEアンプのメンテナンス・修理を経験し、自身も複数のDUMBLEアンプを所有していました。DUMBLEアンプは、クリーンサウンドであっても歪んでいるようにも聞こえる独特の倍音を持っています。そしてDUMBLEアンプのドライブサウンドは、アンプが意思を持っているかのようにプレイする人の背中を押します。このフィーリングをペダルタイプのオーバードライブペダルに持たせたいという発想から開発がスタートしました。 OVERDRIVELAND サウンドの土台となるノーマルチャンネルで、基本のクリーンサウンドからクランチサウンドを作ります。まずは全てのノブをセンターに合わせ、音を出してみてください。 …続きを読む(楽天のページが開きます)

⇒⇒⇒この商品をYahoo!ショッピングで探す

⇒⇒⇒この商品をアマゾンで探す

⇒⇒⇒この商品を SOUNDHOUSE で探す

Ibanez(アイバニーズ)エレキギター AFC71-VLS 【9月22日入荷予定】

人気のコンテンポラリー・アーチトップ・アートコア・グレードのハイ・コストパフォーマンス・モデル! Contemporary Archtop Artcore, High Cost Performance Model ■コンテンポラリーなプレイ・スタイルとサウンドを求めるプレイヤーに向けた、AFCモデル VLS(Violin Sunburst)・グロス・カラーボディに、べっ甲柄のバインディングを巻き、渋くもお洒落なテイストのルックスに仕上げました。 ■ニャトー材・ネック 家具材や建築材にも使用され、ふくよかなロー・ミッド・サウンドが特長です。 ■ウォルナット材・指板/ブリッジ&サドル 硬質で狂いが少なく、古くから高級家具や工芸用材に用いられている材料です。 音の立ち上がりが早く、ブライトなサウンドが特徴です。 ■リンデン材・ボディ ナチュラルでクセのないフラットなサウンドが特長です。 ■ニュアンスの出し易さ、立ち上がりの速さ、音作りのし …続きを読む(楽天のページが開きます)

⇒⇒⇒この商品をYahoo!ショッピングで探す

⇒⇒⇒この商品をアマゾンで探す

⇒⇒⇒この商品を SOUNDHOUSE で探す

Ibanez(アイバニーズ)エレキギター SA360NQM-RCG [SPOT MODEL] 【9月22日入荷予定】

深く鮮やかな紅赤色が鮮烈な印象を与える “SA360NQM” SA w/Quilted Maple top & Avalon Body Purfling ■アーチド・トップ SA アーチド・トップ/フラット・バックのボディに、22フレット指板、シンクロ・タイプのトレモロなど、トラッドなテイストを残しながらも、モダンなルックスを追求したモデルです。 ■キルテッド・メイプル・トップ/ホワイト・ボディ・バインディング/アバロン・ボディ・パーフリングを施した豪奢なルックスのボディ・トップ ■オコウメ材・ボディ マホガニー材に似た、ふくよかなあたたかみのあるロー・ミッド・サウンドが特長です。 ■メイプル材・ネック アタック感とサスティンに優れ、明るくはっきりしたサウンドが特長です。 強度が高く、多くのギターにネック材として使用されるメジャーな木材です。 ボディ同様に、白バインディングを巻き、統一感あるルックスに仕上げています …続きを読む(楽天のページが開きます)

⇒⇒⇒この商品をYahoo!ショッピングで探す

⇒⇒⇒この商品をアマゾンで探す

⇒⇒⇒この商品を SOUNDHOUSE で探す