WALRUS AUDIO Polychrome Analog Flanger 【6月18日発売予定】
ただのフランジャーじゃない。イグアナ・フランジャー Polychrome Flangerは環境に順応性のあるイグアナのような、バランス感、活気と自信に満ち溢れた存在感で、曲にモジュレートされたテクスチャを加えるユニークなペダル。JuliaとLillianからおなじみのコントロールのレイアウトに、トゥルーバイパスのアナログフランジャー。 ・D-F-V(Dry、Flange、Vibrato) ドライ信号とディレイ信号のブレンド調整が可能。最小でフルドライ(効果なし)、12時の位置で従来のフランジサウンド。最大にすればビブラート効果まで調節できる。 ・Shapes Switch LFOの波形をサイン波、三角波、ランダムの中から選択。一般的なサイン波と三角波に加え、ランダムは名前の通り予測不能な不規則な揺れ。ランダムに生成されたLFOを用いたエキサイティングで新しいサウンドを生み出すことができる。 ・Voice Switch トラディシ …続きを読む(楽天のページが開きます)
TECH 21 SansAmp Classic 【7月入荷予定】
エフェクター関連の製品で、時の試練に耐えられるものは稀です。 SansAmp Classicは30年以上にわたり、デスメタルからCMジングルまであらゆる音楽ジャンルの無数のプロスタジオで、世界中のツアーで、膨大な種類のメジャーリリース(グラミー賞受賞レコードを含む)で、そして何十万人ものプレイヤー、プロデューサー、エンジニアに使用されてきました。 2016年に製造を休止したSansAmp Classicを復刻します。SansAmp Classicは、1989年にB. アンドリュー・バルタが発明したアナログペダルで、アメリカで製造されていました。後のペダルやラックなどの幅広い製品群に発展し、Tech21のFlyRigシリーズにもそのテクノロジーが活かされています。 SansAmp Classicには、8つのCharacterスイッチがあり、トーン、ハーモニクス、ダイナミクスの微妙なニュアンスを調節可能。また、Inputスイッチ …続きを読む(楽天のページが開きます)